第84回選抜高等学校野球大会

 
光星学院(青森)−大阪桐蔭(大阪)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
光星学院
大阪桐蔭

出場校一覧

  校名都道府県出場回数打率チームデータ寸評
北海道/東北北照 北海道 2年ぶり4回目.392(1)私立(2)1901年(3)1908年(4)2回(5)3勝3敗 打率6割超の吉田、左腕・大串ら1年生が引っ張る。
光星学院 青森 2年連続6回目.377(1)私立(2)1956年(3)1956年(4)5回(5)1勝5敗 神宮大会覇者。田村、北條ら昨夏準優勝の強力打線が健在。
花巻東 岩手 3年ぶり2回目.347(1)私立(2)1956年(3)1956年(4)6回(5)4勝1敗前回は菊池(現西武)を擁し準優勝。右腕・大谷は最速151キロ。
聖光学院 福島 4年ぶり3回目.309(1)私立(2)1962年(3)1962年(4)8回(5)0勝2敗防御率0・15の岡野を中心に平均失点0・89の堅守を誇る。
関東/東京浦和学院 埼玉 2年連続8回目.361 (1)私立(2)1978年(3)1978年(4)10回(5)10勝7敗 関東大会2連覇。昨春エースの佐藤は野手として打率4割超。
作新学院 栃木 8年ぶり9回目.314(1)私立(2)1885年(3)1902年(4)7回(5)10勝7敗1分大谷-山下のバッテリーをはじめ昨夏4強の主力が残る。
健大高崎 群馬 .347(1)私立(2)1968年(3)2001年か2002年(4)1回(5)- 公式戦9試合で無失点が6試合。攻撃は機動力が武器。
高崎 群馬 31年ぶり2回目.237(1)県立(2)1897年(3)1898年(4)0回(5)1敗 境原監督、関根部長は31年前の出場メンバー。打線は粘り強い。
関東一 東京 4年ぶり4回目.322(1)私立(2)1925年(3)1927年(4)5回(5)4勝3敗 左腕・醍醐、右腕・中村の両1年生が軸。打線も勝負強い。
横浜 神奈川 2年連続14回目.329(1)私立(2)1942年(3)1945年(4)14回(5)21勝10敗 3季連続出場。機動力があり、投手陣は柳、相馬の2枚看板。
東海/北信越愛工大名電 愛知 7年ぶり9回目.362(1)私立(2)1912年(3)1955年(4)9回(5)14勝7敗 最速147キロの本格派左腕・浜田を擁し、神宮大会準優勝。
三重 三重 2年ぶり11回目.345(1)私立(2)1961年(3)1961年(4)10回(5)12勝9敗 攻守に粘り強い。どの打者も積極的で前川尚は打率5割。
敦賀気比 福井 2年ぶり4回目.320 (1)私立(2)1986年(3)1986年(4)5回(5)3勝3敗 左が続く打線は切れ目がない。センターラインも強肩ぞろい。
地球環境 長野 .299 (1)私立(2)2002年(3)2005年(4)0回(5)― 通信制で初の甲子園。漆戸は北信越大会を1人で投げ抜いた。
近畿智弁学園 奈良 11年ぶり8回目.315(1)私立(2)1965年(3)1965年(4)16回(5)5勝7敗青山―中道のバッテリーら昨夏8強メンバーが8人残る。
天理 奈良 5年連続22回目.297(1)私立(2)1908年(3)1908年(4)25回(5)26勝20敗 188センチの4番吉村を中心にパワーヒッターが並ぶ。
履正社 大阪 2年連続4回目.345 (1)私立(2)1922年(3)1922年(4)2回(5)4勝3敗 原田、小保根、熊本の中軸は昨春センバツ4強メンバー。
大阪桐蔭 大阪 2年ぶり5回目.392 (1)私立(2)1983年(3)1983年(4)5回(5)6勝4敗 08年夏の覇者。150キロ右腕・藤浪を擁し、打線も強力。
近江 滋賀 9年ぶり3回目.328 (1)私立(2)1938年(3)1957年(4)10回(5)2勝2敗 1試合平均4・4犠打。機動力に小技を絡めて攻める。
鳥羽 京都 11年ぶり4回目 .284(1)府立(2)1900年(3)1901年(4)5回(5)3勝3敗 京都二中時に第1回夏を制覇。京都大会で3度サヨナラ勝ち。
中国/四国鳥取城北 鳥取 .296(1)私立(2)1963年(3)1969年(4)1回(5)- 平田、西坂の両右腕を軸に、鳥取勢47年ぶりの中国大会制覇。
倉敷商 岡山 22年ぶり3回目.350 (1)県立(2)1912年(3)1931年(4)9回(5)0勝2敗 坂田ら中軸の3人は打率4割前後。右腕・西は技巧派。
早鞆 山口 .279 (1)私立(2)1901年(3)1953年(4)3回(5)― 元プロの大越監督は、仙台育英のエースとして89年夏に準優勝。
鳴門 徳島 32年ぶり7回目.382(1)県立(2)1909年(3)1911年(4)6回(5)12勝5敗 春夏で優勝1回、準優勝2回の古豪。打線は切れ目がない。
高知 高知 2年ぶり16回目.369(1)私立(2)1899年(3)1926年(4)13回(5)15勝14敗 4番法兼をはじめ、先発に左打者が6人並ぶ打線は勝負強い。
九州/沖縄神村学園 鹿児島 3年ぶり3回目.313 (1)私立(2)1956年(3)2003年(4)2回(5)4勝2敗 九州大会は全4試合で2桁安打。投は平藪、柿沢の左右2枚。
九州学院 熊本 2年連続5回目.358(1)私立(2)1911年(3)1911年(4)7回(5)4勝4敗 昨春センバツの主力4人が残る。大塚は技巧派サウスポー。
別府青山 大分 .275 (1)県立(2)1964年(3)1978年(4)1回(5)- 県大会から全8試合で継投策。データ分析に力を入れる。
宮崎西 宮崎 .246 (1)県立(2)1974年(3)1976年(4)0回(5)― 県内屈指の進学校で、練習は1時間半。戸高は緩急と制球が武器。
21世紀枠女満別 北海道 .333 (1)道立(2)1951年(3)1954年(4)0回(5)― 部員19人で、二階堂は全試合完投。昨夏の北北海道大会は4強。
石巻工 宮城 .268 (1)県立(2)1963年(3)1963年(4)0回(5)― エースで4番の三浦を軸に東北大会初出場。部員の7割が被災。
洲本 兵庫 26年ぶり3回目.304 (1)県立(2)1897年(3)1921年(4)1回(5)4勝1敗 53年にセンバツ初出場で優勝。部員全員が淡路島出身。
  • ※打率は公式戦チーム打率。
  • ※(1)公・私立(2)学校創立年(3)野球部創部年(4)夏の選手権出場回数(5)センバツ通算成績